インテグラDC2のヘッドガスケット・パッキン類交換・パワステ修理作業になります。

交換にあたり各種部品を外していきます。
まずはラジエーターの冷却水とエンジンオイルを抜いていきます。
 
 
続いてプラグコード・エアクリーナーを外していきます。
 
 
オイルが漏れてしまっているパワステのリザーブタンクやホース類も外して新品へ交換していきます。
 
 
新品との比較になります。だいぶ劣化してしまっていますね。
 
 
リザーブタンクも新品へ交換していきます。
 
 
続いてデストリビューター、通称デスビを外していきます。プラグコードがアーシングされていますのでそちらも外していきます。
 
 
 
 
ラジエーターホース類を外していきラジエーターとファン類を外していきます。
 
 
 
 
フロントパイプ・エキマニ類も外していきます。
 
 

ヘッドカバーを外していきます。
 
 
ファンベルト・クランクプーリー・タイミングベルト・エンジンマウント・タイミングベルト・カムスプロケット・カムシャフト等を取り外していきます。
 
 
タイミングがずれないようマーキングをして外していきます。
 
 
 
 
シリンダーヘッドボルトを外していきます。
 
 
シリンダーヘッドを降ろしていきます。
 
 
燃焼室やマニ側の汚れが多いのでクリーナーを使用しキレイにしていきます。

ガスケットを剥がし、バルブ側とマニ側の汚れにクリーナーを吹き付けて汚れが浮かし、パーツクリーナーで汚れを剥がし落としていきます。
 
 

汚れがしつこいので複数回繰り返しクリーナーで落としていきます。
 
 
ピストン側もクリーナーで汚れを落としていきます。

パーツクリーナーで汚れを洗い流し吹き上げて完了です。
だいぶキレイになりましたね。
 
 
ピストン側もキレイですね。

本日はここまでになります。
次回は組み付け作業等に入っていきます。
パート2に続きます。