ワゴンRの車検整備やります。
ヘッドライトバルブがたまに消えることもあるということで
車内にあった純正バルブへと交換してみます。

クーラントにはクーラントブースターを添加し、性能復活させます。
車検時の定番商品になっています。

発炎筒の有効期限切れ。交換します。

スパークプラグ交換。
イグニッションコイルを外してプラグを外します。

10万Kmを越えていましたので交換時期は過ぎていました。

エアーエレメントが汚れていましたので交換しました。

エアコンフィルターの交換。
2年使用しますと汚れますね。
エアコン、ヒーターの風はこのフィルターを通していますので、
汚れたフィルターですと、その空気を吸っているんです。

スタビリンクのブーツが切れていましたので新品に交換します。


外ベルトの交換。
劣化が見受けられましたので交換します。
ベルトを外します。


新品のベルトを取り付けます。

写真は無いですが、ブレーキフルード交換、エア抜きして
作業終了です。
継続検査を受けた新しい車検証が発行されれば車検終了です。
日常点検をご自身でされるのは難しいこともありますので
車検時にはしっかりと点検整備をすることをオススメします。
安心安全に愛車に乗りましょう。
Posted by H.shirane