ソニカの作業です。
お客様がご自身でオイル交換された際、誤ってオイルジョッキの先端のキャップを
オイルフィラから落としてしまい、エンジン内へと入り込んでしまったのです。

オイルフィラキャップを外して確認してみると、
何となくエンジンの部品と違う物が見えました。
タペットカバーを外してみましょう。


タイミングチェーン付近に白いキャップがいます。
落とさないように慎重に取り出します。

取り出したキャップ。
確かにオイルジョッキの先端のキャップですね。
どこかに行って無くなっちゃわなくて良かったです。

ここまで分解していきましたので、追加整備のご依頼。
スロットルの清掃とISCVの清掃です。
ISCVを外してみましょう。

汚れていますね。

清掃するとキレイになりますね。

スロットルボディは思ったより汚れてない感じ。


タペットカバー外したので、パッキン新品にします。
外したパッキンは固くなっており切れましたね。

タペットカバーパッキンを交換して、戻していきます。


バックアップのヒューズを抜いて、スロットルの初期化。
走りながら学習させていきます。

これで終了になります。
スロットル清掃で調子も良くなった気がしますね。
DIYで作業される方、十分注意してください。
Posted by H.shirane