K12のマーチの作業です。
![](https://tfactory6063.com/wp-content/uploads/2021/06/59589-300x169.jpg)
エンジンオイル交換からやっていきます。
オイルを抜きましょう。
しばらくオイル交換をしていなかったと聞いており
抜いてみると真っ黒なオイルが出てきました。
![](https://tfactory6063.com/wp-content/uploads/2021/06/59590-300x169.jpg)
オイルエレメントも交換します。
外しましょう。
ちょっとドロドロな感じ
![](https://tfactory6063.com/wp-content/uploads/2021/06/59591-300x169.jpg)
新品のエレメントを取り付けて
![](https://tfactory6063.com/wp-content/uploads/2021/06/59592-300x169.jpg)
新油を入れてオイル交換は終わり。
フロントのブレーキパッドの交換します。
キャリパーを外し、ブレーキパッドを外します。
![](https://tfactory6063.com/wp-content/uploads/2021/06/59593-300x169.jpg)
かなりギリギリラインまで使用しましたね。
新品と比べるとよーくわかりますね。
![](https://tfactory6063.com/wp-content/uploads/2021/06/59594-1024x576.jpg)
パッドにグリスを塗って組付けます。
![](https://tfactory6063.com/wp-content/uploads/2021/06/59595-300x169.jpg)
最後にタイヤ交換します。
装着されていたのはスタッドレス。
危険レベルまで使用されてました。
![](https://tfactory6063.com/wp-content/uploads/2021/06/59596-169x300.jpg)
新品のタイヤを組んで、バランス取りして
車両へと取り付けます。
![](https://tfactory6063.com/wp-content/uploads/2021/06/59597-300x169.jpg)
これでご依頼の作業は終了です。
リフトアップ時に交換したい部品等もありました。
少しずつメンテナンスして安全にクルマに乗りましょう!!
Posted by H.shirane