86のドア板金修理作業になります。

ドアを開けた際に端部分をぶつけてしまい曲がってしまい、塗装も割れてしまったとのことです。

それでは板金修理を行っていきます。
曲がってしまった部分を叩き出して形を整えていき、割れてしまった塗装部分を研磨し塗装を落としていきます。

続いてマスキングを行いサフェーサー塗装を行っていきます。

サフェーサーが乾燥しましたら水研ぎを行いカラー・クリア塗装の準備を行っていきます。

マスキングを行い、カラー・クリア塗装を行っていきます。


塗装が完了しましたので1日置いて乾燥・硬化させていきます。
その後、仕上げ作業に入ります。
パート2に続きます。