タントの作業です。

朝、エンジンのかかりが悪かったとの事。
バッテリーも少し古そう。
という事でバッテリー交換します。
バックアップ取って作業。
バッテリーを外します。


新品バッテリーと外したバッテリー。

新品バッテリーを取り付けます。

オイル交換も交換距離を過ぎていたのでやりましょう。
オイルは上抜きで抜きます。

オイルエレメントも交換しますので外します。
エレメント交換でリフトアップするなら下から抜けば?
って思うのですが、
ダイハツ車はオイルパンがアルミが多く、
距離乗ってくるとドレンボルトのとこのオイルパン側のネジ山がダメになり
オイルパン交換をしなくちゃになるので、
なるべくそれを避けられるように、上から抜いています。

新品のエレメントを取り付けて、
新しいエンジンオイルを入れます。
量を確認して終了です。

お車の調子がおかしいと思ったら早めに点検、整備しましょう。
Posted by H.shirane