NA6CE ユーノスロードスターのクラッチマスターのO/Hです。
ペダルタッチが変わり、フルードも減るとご相談。
クラッチレリーズシリンダーは前回交換済み。マスターを疑いました。

まず、車両からマスターシリンダーを外します。


クラッチべダルの根元も外して、マスターを取り外し。

O/Hキットを使用してマスターシリンダーのO/Hします。

O/Hしたら車両へ取り付けます。

フルードを入れて、エア抜きします。
ペダルタッチを確認したら、作業は完了。

次はエキマニを交換します。
現在はノーマルが装着されています。
ノーマルも少なくなってきましたね。

エアクリ、タワーバーを外して、エキマニの遮熱板を外し、
エキマニを外していきます。

純正のエキマニ外れましたよ。
社外品へと交換します。取り付ける商品はお持ち込みの中古品。

ガスケットは新品へと交換しました。
O2センサーも移植して、車両へ取り付けました。


エアクリ、タワーバーを元に戻し、廃棄漏れが無いか確認して、
作業完了します。

メンテナンスから部品取り付けまで
お任せください!
お問合せお待ちしております。
Posted by H.shirane