Amazon タイヤ取り付けサービスからのタイヤ交換

本日のタイヤ交換はAmazon(アマゾン)経由のタイヤ交換サービスのお話し。
以前からご紹介はさせて頂いております。
ユーザー様はAmazonでタイヤを買って、それと同時にタイヤ交換の作業工賃も購入。
交換店舗を決めて予約して、予約日に店舗に行って作業をします。
タイヤは直送で交換店舗に送られるのでユーザー様は予約日に店舗に行って作業してもらう。
なんて便利なシステム。
Webで決済済みなので当日は車両を持ち込むだけ。
注意:廃タイヤ処分料やエアーのゴムバルブ、車両に未装着のタイヤへ組み付け後の車両への取り付け等は別途当日集金。
ユーザー様により選択肢が変わるかと思います。
では作業のご紹介。
トヨタ ルーミー。

車両に付いているタイヤはヒビが多いです。

お客様のご希望でゴムバルブの交換と廃タイヤ処分も選択。

タイヤチェンジャーで新品のタイヤを組んで、バランサーでホイールバランスを取ります。

車両に取り付け後はトルクレンチで増し締めして作業終了。

本日は2台のご依頼でした。
日産セレナ。

新しく、走行距離も少ない車両ですが、タイヤは減っています。
車両が重たいのでしょうか?

こちらのユーザー様もゴムバルブ交換と廃タイヤ処分をご希望。
ゴムバルブは高い物ではないので、タイヤ交換時には交換するのがおすすめですね。

タイヤチェンジャーで新品のタイヤを組んで
バランサーでホイールバランス取ります。

車両へと取り付けてトルクレンチで増し締め確認して
作業終了になります。

今はネットで完結できるサービスもあります。
とても便利。
Posted by H.shirane