L350Sタントの修理です。
エアコンの効きが悪くコンプレッサー交換で、リフトアップしたら冷却水漏れを発見。
漏れも大きのでお客様にお見積もりを立て一緒に修理させていただきます。

まずは、エアクリを外し、イグニッションコイル、スロットルと外して
タペットカバーを外していきます。


インジェクターを取り外し、インマニを外します。
インマニのとこのガスケットを交換します。
タントの水漏れが多い場所みたいです。


上の写真の〇の所のガスケット
切れていますね。


外した部品を元に戻していき、
次はウォーターポンプのハウジングガスケットとOリング交換
タイミングベルトを外していきます。

エンジンマウントを一部取り外しも必要。


ウォーターポンプ取り外し。
ガスケット、Oリング交換。
ここも漏れやすいポイント。

タイミングベルト等戻して、クーラントをチャージ。

A/Cコンプレッサーを外し、リビルト品へと交換しましょう。


リビルトコンプレッサーを取り付けて、
真空引きをして、ガスチャージします!!



いいですね!
キンキンに冷えてます。
暑い日々が続きます。エアコン修理も増えてます。
部品在庫減るのも早いです。
エアコン修理はお早めにお声掛け下さい。
Posted by H.shirane