ミツビシデリカD:5にドラレコと
リアのスプリングにスペーサーを入れて車高を上げます。

これが取り付ける商品。
リアコイルスペーサー(写真左)、ドラレコ(写真右)

フロントのカメラを取り付ける位置をマスキングにてマークする。

写真赤〇のところにカプラーオンで電源取り出しを取り付けます。

配線を通して、リアカメラを設置。


Aピラーの内張を剥がし、配線をし、
フロントガラスにカメラを設置します。
これでドラレコは完了です。

つぎはリアのスプリングにスペーサーを入れて、
車高を上げます。
すでにリフトアップスプリングを装着済みですが、
少しヘタリが出てきているみたく、リアの下がり気味を解消するために取付依頼です。

装着済みのリフトアップスプリングが、思いのほか長く
取り外しにちょっと苦戦してしまいました。

スペーサーをスプリング上側に取付ました。

反対側も同様に作業します。

取付後の写真です。
約20mmアップする商品です。
気持ちリアの方が高いような気がします。
持ち込み商品の取り付けもやってます。
お問合せください!
Posted by H.shirane