引き続きシビックEK4の機械式LSD組み付け・ミッション組み換え作業になります。
ミッションが降りましたので分解していき各部組み換え作業を行っていきます。

ミッションケースを固定しているボルトを外していき分解していきます。
※ネジの順番を間違えないように同じ順番でネジをダンボールに刺しておきます。

工具にてケースを剥がして外していきます。
※ケースを外す前にメインシャフトのベアリング部分にケース側のスナップリングが引っかかっているのでスナップリングを広げてからケースを外していきます。


ようやくミッション内部と、ご対面です!

最初にバックギアとシャフトを抜いていきます。

次にギアシフトレールを外し、フォーク・メインシャフト・カウンターシャフトをギアを付けたまま、まとめて外していきます。

外したフォーク・メインシャフト・カウンターシャフトになります。


フォーク・メインシャフト・カウンターシャフト類が外れたので純正デフを外していきます。
デフは、はまっているだけなので抜いていきます。


外した純正デフと今回取り付けるクスコのMZの機械式LSDになります。
リングギアについてはインテグラDC2、98スペックを流用しLSDのファイナルを4.3から4.7に変更していきます。

プーラーを使用し、シャフト類のベアリングを外していきます。

ベアリングが外れたのでシャフトからギア・シンクロ等を抜いて分解していきます。

リングギアをインテグラDC2、98スペックへ変更したので、カウンターシャフトもインテグラDC2、98スペックのものと交換していきます。

98スペックのカウンターシャフトへ各ギア・ベアリング類を組み付けて、ベアリングを圧入していきます。
※シャフトへオイルを塗布して潤滑させてギアを組み付けていきます。


デフをクスコのLSDに変えたのでスピードメータードリブンギアを純正からクスコのものへ交換していきます。
※ゴールドのギアがクスコのものになります。

ミッション類が組みあがったので次にLSDを組み上げていきます。
新品の左ネジにネジロック剤を塗布しリングギアをLSDに取り付けていきます。

次にLSDに新品サイドベアリングを圧入していきます。

LSDの組み付け前にケースのオイルシールも新品へ交換します。


いよいよLSDとミッション類を組み付けていきます!
まずは機械式LSDをケースに、はめていきます。

続いてミッションのギアASSYを組みつけていきます。

続いてバックギア等を組み付けていきます。
本日はここまでなります。
パート3に続きます。